LINK(リンク)集
・茨城県教育委員会
・茨城県 高等学校へのリンク
・取手市
・(茨城県教育情報)グーグルアカウントログイン
メールアドレスとパスワードを使用
緊急情報配信メールシステム
① https://www.oshirase.edu.pref.ibaraki.jp/entrance/(登録)
② https://www.oshirase.edu.pref.ibaraki.jp/index/login/(担当者ログイン)
進路,進学サポート
①職業,仕事②進学③情報モラルセキュリティー
①-1 リクルート進学ネット(仕事,職業)(適職診断)
①-2 職業図鑑
①-3 Benesse マナビジョン進学応援サイト
国家資格一覧(2018.4.18追加)
②進学
|
|
②-3(2014.12.8追加) □奨学金ガイド http://www.syougakukin.net/ □新聞奨学生通信 http://shinbun.hitorigurasi.net/ □下宿ガイド http://www.gesyuku.net/ □学生会館ほっとステーション http://www.gakuseikaikan.net/ □学生寮ガイド http://www.gakuryou.net/ □学生マンション賃貸情報 http://www.gakuma.net/ |
②-4大学入試ランキング(偏差値) |
大学入試過去問データーベース (東進ハイスクールHP内 登録が必要) |
大学入試過去問(河合塾)登録不要 |
主要大学過去問研究(代々木ゼミナール) |
大学入試 数学 電子図書館 |
②-5大学へ行こう(ゴートゥースクール.com) |
②-6旺文社 大学受験パスナビ |
|
③教科情報用2
情報モラル,セキュリティー等
個人情報流失事件
警視庁サイバー犯罪対策
ポリスチャンネルビデオライブラリー
振り込み用紙は“甘い蜜”――コンビニでの個人情報は安心か
・USBメモリで広がるウイルスの脅威――感染からPCを守る方法
・SSLを過信していませんか――ネットバンキングに潜む誤解とは
下記のフォームから著作権プリントうらのテストを行ってください。
(17点満点)
https://forms.gle/9uxCdDmKQS1yCYq88
学習支援,学習法(勉強法)サイト一覧 <><><><><><><><><><><><><>>>>>>>>>>>>>
地歴学習 国語学習 英語学習 数学学習 理科学習 学習(勉強)法 学習(勉強法)法(パート2) |
無料授業支援サイトmanavee |
マナペディア(総合,教科別) | 中高生の学習に役立つページ |
記憶のメカニズム | (中学学習サイト) |
地歴学習サイト
【日本史】
「日本史ノート」解説
「いすとワールド」
「でるとこ攻略日本史blog」
「受験日本史.COM」
「日本史工房」【世界史】
The World History
【世界史】
ガイダンスルーム・世界史勉強法
エウレカ受験世界史
たった60日で世界史100点とる方法
ドラゴン桜を超える世界史勉強法
受験の世界史
【地理】
「みんなで地理を勉強しよう」
「センター地理用語の基礎知識」
「地理の裏講座Web版」
「センター試験の地理B」
ズバリ高校地理勉強方法!
数学学習サイト
試しにちょっと以下のサイトを覗いてみてください。
ますます好きになったり、少しは嫌いでなくなったり、勉強法のヒントが得られるかもしれません。
紙と鉛筆での勉強は勿論大切ですが、たまには画面を見ながらの勉強も気分が変わっていいかも(^^)v
①「高校数学の基本問題」・・・遊び感覚で数学の問題が解けるよう工夫されているサイト。かなり充実しています。
②「高校数学 1日10分 」・・・高校数学の基本的な問題を毎日解いていこうというサイト
③「高校数学勉強法」・・・数学を学んでいる高校生、受験生を対象に、「どうしたら苦手意識を克服できるか」「どうやって勉強したらよいのか」「どんな参考書・問題集を使えばよいのか」「学校(予備校)の授業と受験勉強をどのように両立させればよいのか」、といったような、高校生、受験生が数学の勉強をする際に抱くであろう疑問点、不安感などを解消してくれるサイト
④オルタナティブ・マス・クラブ・・・「青チャート」の問題まで載っていて、なかなか使いやすいサイト。お薦めです!!!
⑤『ドラゴン桜』の数学・・・ちょっと斜めから数学の勉強法!
⑥放課後の数学入門・・・高校の先生が作成。発展的な内容だが、興味が持てるようになるかも。
⑦NET学園図書室水野の数学参考書レビュー・・・自分に合った参考書がなかなか見つからない場合、このサイトで探してみてはいかがでしょう?
(A)
①「高校数学問題集」・・・本ブログトップページにも紹介していたなかなか完成度の高い高校数学全般の問題集。分野を選べるので使いやすい。
②「数学の散策路」・・・数学に興味を持っている高校生のみなさんのためのサイト
③「数学の大学受験勉強法」・・・公立高校から京都大学へ進んだ作者の勉強法が満載
④「大学入試数学電子図書館」・・・有名大学の入試問題を掲載したサイト
⑤「考える葦」・・・過去問集、公式集、参考書紹介、未解決問題など興味深い内容が多い。
英語
英語勉強法1 | 英語勉強法2 | |
英単語の覚え方1 |
英単語連想記憶術 | |
記憶のメカニズム |
英語学習法
理科の学習法
|
R3-2年
2年 (google.com)