お知らせ

入学、進級してから1ヶ月。新しい授業や環境に慣れてきました。 

1年構成(基礎) 真剣な取り組み                    

 

校外スケッチもお天気に恵まれました。

  

  

 力作をお楽しみに・・・

お知らせ

美術科トリックアート展

10月29日(土)に取手グリーンスポーツセンターでのイベントに参加し、トリックアートを展示しました。

 きっかけは、美術科卒業生でスポーツセンターの職員兼日本画家である堀雄太氏からの依頼で、有志を募り、6月から準備を重ねてきました。学年縦割りで10人ずつの3チームを結成し、チーム作業による制作としました。各チームでアイディアを出し合い、2点ずつ、計6点の作品を制作しました。コロナ禍であまりとれなかった学年外のコミュニケーションに加え、慣れないチーム作業に始めは戸惑っている生徒もいましたが、何度も打ち合わせを行うことで、生徒たちの成長を感じることができました。できあがった作品は、想像以上に飛び出していて、イベント来場者にも好評でした。実際に見た人からの反応を目にし、生徒たちも達成感を味わうことができました。イベント後は、館内の壁やロビーに展示されますので、11月6日以降から見ることができます。

  

チームで打ち合わせ             堀氏からアドバイスを受ける

 

  

会場設営                  お客様対応

 

     

修正                     試してみた

             

            クラーケン襲来!

芸達者な子どもたち

 

お知らせ

☆展覧会のお知らせ
 日本画を指導してくださっている横尾先生(篠崎遙香)の個展が開催されます。
気合いの入った作品をぜひご覧ください。

2022.5.21~2022.5.25 
11:00~17:00(最終日は16:00まで)
ART SPACE布布
 茨城県つくば市春風台36-15

 

お知らせ


 1年生の授業の様子です。
  初めての木炭デッサンにドキドキ・・・
 慎重すぎてなかなか黒くならない、黒くできない。


これか
らだよ。思いっきり描こう!!

お知らせ
卒業生が週刊少年マガジン主催7月期マガジングランプリにて特別奨励賞を受賞しました!
 
 美術科卒業生(現在専門学校2年生)のペンネーム「さくら」さんが
少年マガジングランプリで特別奨励賞を受賞しました。
「さくら」さんは中学生に好評の美術科紹介マンガを描いてくれた作者でもあります。
           美術科紹介マンガ

「さくら」さんの受賞作「煽り上手なキミと負けず嫌いなキミ。」は、
マガジンポケットというアプリにて2月12日に掲載予定です。
「さくら」さんの今後の活躍を期待しています。
「煽り上手なキミと負けず嫌いなキミ。」
 
お知らせ
第25回美術科展 ご来場ありがとうございました。

12月14日~12月19日に、つくば美館館にて開催しました第25回美術科展が無事終了いたしました。
ご好評をいただき、1483名の方々にご来場いただきました。
コロナ禍で例年よりも制作時間が短く作品数も少なかったのですが、最後まであきらめずに制作に向かい、展覧会を開催することができました。生徒たちは大きな自信をもち、新たな課題も発見できたと思います。今後も、精進していきたいと思います。
ご協力いただきました関係各位の皆様、温かく見守ってくださった保護者の皆様に感謝いたします。

 

 
お知らせ
高校生イラストコンテスト2021でグランプリ!
 2年の菊池成美さんが、高校生イラストコンテスト2021でグランプリを獲得しました。
このコンテストは、日本工学院/ワコムが主催で、若手クリエーターの登竜門となっている実績のあるものです。
今年のテーマは春夏秋冬で、菊池さんは「夏」を選んで描きました。
全国948点の中から見事グランプリに選ばれ、なんと賞品はMacBook Pro!! 
茨城新聞の取材も受け、11月20日(土)の茨城新聞に掲載されました。

                                                              
            取材を受ける菊池さん      

                                 

      グランプリ作品「鮮美透涼」
 
お知らせ
第1回中学生実技講習会を開催しました。

 11月6日(土)に中学生対象の実技講習会を開催しました。
多くの中学生のみなさんに参加していただきました。
みなさん一定以上のレベルを超えていてとても頼もしく感じました。
1月15日(土)もみなさんに会えるのを楽しみにしています。

 

 

お知らせ
取手市から感謝状をいただきました。
取手市市制施行50周年記念式典で美術科の宮嶋さんと伊藤さんが感謝状をいただきました。
宮嶋さんはエコバッグデザイン、伊藤さんは50周年ロゴマークデザインを担当したことで選出されました。
今後も取手市のために少しでも貢献できたらと思います。

お知らせ
行事用ブログ(美術科)

美術科選抜展2021  
1 会 期  令和3年7月23日(金)~令和3年7月28日(水)
             時間 午前10:00~午後7:00
                                            *最終日は午後3:00まで
2 場 所  とりでアートギャラリー(取手駅ビルアトレ4F)
入場無料
   取手市中央町2-5    
5/7金 校内スケッチ会
お知らせ
美術科3年生有志がグループ展開催!!
 美術科3年生8人が、グループ展「8展」を開催しました。
 4月2日(金)より4月6日(火)まで 取手駅ビル アトレ4階VIVAにて
 10:00~19:00(最終日は3時まで)
 大小作品併せて200点以上で見応えがあります。是非ご覧ください♪ 
 
  
    まだまだ未熟な部分もありますが、今後の活躍が期待できる意欲的な展覧会となっています。
 自分たちで考え、やり遂げた手作り展覧会ですので、温かいご指導をお願いいたします。
お知らせ
第24回取手松陽高校美術科展について
 第24回取手松陽高校美術科展は,
つくば美術館での開催を「中止」いたします。

 
 本校所在地の取手市,つくば美術館のあるつくば市ともに,茨城県より「新型コロナウイルス感染拡大市町村」の指定を受け,不要不急の外出自粛を要請されました。自粛期間が開催期間と重なっており,また,近隣の学校関係者に感染が広まっていることもあり、あらゆる状況を勘案しましたが,展示に関わる生徒・教員・来場者の安全を第一に考え,社会情勢も鑑み,大変残念ではありますが,今年度のつくば美術館での開催は「中止」とさせていただきました。
 
 しかしながら,3年生の卒業制作展も兼ねており,美術科の集大成でもありますので,校内展示にて第24回展を開催いたします。在校生・保護者の皆さんにはぜひ,ご鑑賞していただきたいと思います。
 なお,今回は一般の方のご鑑賞は遠慮させていただきますので,ご協力よろしくお願いいたします。
後日作品画像をホームページに公開させていただきますので,しばらくお待ちください。
お知らせ
中学生実技講習会たくさんの参加ありがとうございました。
 

 みなさん真剣に集中して取り組んでました。今年は皆さん上手です。今後が楽しみです。
また,1月に開催しますので,よろしく願いします。
お知らせ
とても暑いですが, 頑張っています・・・その2
   
漆工芸

  
写真模写                        彫刻石膏取り
お知らせ
暑いですが,頑張っています・・・その1
 
 

 
お知らせ
つくば特別支援学校高等部木工班制作のベンチを購入しました。
 今春卒業した先輩達が,後輩のためにとベンチを贈呈してくれました。
制作したのは,つくば特別支援学校高等部木工班のみなさんです。受注生産してくれました。
本来はゴールデンウイーク頃に設置予定だったのですが,休校の影響で最近になってしまいました。
とてもしっかりした造りでそのクオリティの高さに驚きました。本当に素晴らしいです。
美術科生も見習いたいです。
 

昨年度の文化祭クラス売り上げで購入していただきました。先輩達の心遣いに感謝です。
外に設置する予定でしたが,もったいないので,とりあえず芸術棟のホールに置いてみました。
 
ソーシャルディスタンスを守りながら,すっかり憩いの場になっています。
全てオンライン授業になり,一度も大学に通えていない卒業生もいますが,ベンチを見る度に思い出して応援しています。ありがとうございました。
お知らせ
令和2年度大学・短大入試(2020.3.23)
美術科
(国公立)
筑波大学2名,東京学芸大1名,秋田公立美大1名,広島市立大1名
合格
(私立大)合格多数
お知らせ
これを読めば美術科がわかる!

  
3年生がスマートフォンで描きました。
これさえ読めば美術科のこと全部わかっちゃいます!ぜひ,あなた自身の目で確かめてください!!
体験入学や実技講習会で配布しています♡
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
令和2年度大学・短大推薦入試(2019.12.13)
美術科
(国公立)
筑波大学2名,東京学芸大1名,秋田公立美大1名 計4名
合格
(私立大・短大)合格多数
お知らせ

とりで食育かるた原画展開催
取手駅 平成28年1月6日~1月12日
藤代駅 平成28年3月2日~3月8日


花丸『とりで食育かるた』とは・・・
 取手市制45周年を記念して制作されたかるたです。
取手市内の小学生が文字札を,美術科生徒が絵札を担当しました。

お知らせ
お知らせ
美術科のみなさんへ
 美術科2年生・3年生のみなさん, 進級おめでとうございます。
3月からの臨時休校からさらに1ヶ月以上の休校を余儀なくされ, 早く学校で実技を行いたい気持ちが日に日に高まっていることと思います。教員側もこんなことは初めてで, 不安な気持ちでいっぱいです。しかし, いつも言っているように, 生きていく上で無駄なことは何もありません。みなさんには慌てることなく, この機会を自分に与えられた「考える時間」だと前向きにとらえ,進路のこと,学習のこと,家族のこと,友人のこと,趣味のこと,社会のことなどいろいろなことを考えて欲しいです。特に3年生は入試に対する不安がたくさんあると思いますが,今は,学力向上のための予習・復習に力を入れてください。(特に英語)
 
 1年生のみなさん,入学おめでとうございます。
美術科の職員・在校生ともにみなさんの入学を心待ちにしていました。本来なら,今頃楽しく対面式を行っているところですが,みなさんの顔を見られないのが残念です。せっかくの新しいスタートがこのような形になってしまいましたが,この1ヶ月で一生の差がつくわけではありません。ただし,この1ヶ月どう過ごし,何を考えたかは,今後の高校生活において差が出てきます。ですから,みなさんも2・3年生同様,焦らず今やるべき目の前のことをしっかり行ってください。(宿題のことです) 休校明け,会えるのを楽しみにしています。
 なお,美術科1年生への宿題は,4月20日頃発送予定です。
美術科主任より


  
   2年の伊藤心さんデザインのロゴが入ったポロシャツが取手市で予約販売されます。すごいです!
お知らせ
12月1日(火)
 
美術科創設20周年記念展出品者様へお願い
お忙しい中ご協力いただきありがとうございます。
出品者用プロフィールにご記入の上12月10日までに提出して下さい。出品者プロフィール.pdf
お知らせ
芸術鑑賞会を行いました。

 2月24日(水)に東京へ鑑賞会に行きました。


 2つの美術館,3つの展覧会はとても慌ただしくゆっくりは見られませんでしたが,6つの大学を見比べる機会はあまりないので,進路の参考になりました。また,今話題の「書き時計」もみることができ,その精巧さに驚かされました。
 ボッティチェリもフィリッピーノ・リッピも本当に素晴らしく,見応えがありました。
お知らせ
トーテム!トーテム!!!

 5月10日(火)にお台場へ芸術鑑賞会に行ってきました。
今年はシルク・ドゥ・ソレイユ『トーテム』を観ました。壮大なスケールの演出に圧倒され,
魅惑的で緊張感のあるステージでした。
  こんな美術科どうでしょう
お知らせ
ポートフォリオ作成講座
 阿佐ヶ谷美術専門学校の先生方を招いて3年生対象にポートフォリオ作成講座を実施しました。
美大進学や美術系就職には必ず必要なポートフォリオですが,いざ作ろうと思うと難しいです。
作成の目的やポイント,タイポグラフィによる印象の違いなど,わかりやすく丁寧に解説していただきました。

 
お知らせ
わくわくキッズ☆アート体験(小学生対象ワークショップ)
 8月5日(金)「わくわくキッズ☆アート体験」を開催しました。
夏休みの図画工作の宿題大変ですよね。描くことが好きな子はいいですが,好きでも上手とは限らない。
苦手な子はなおさら何を描いていいかわからない。しかも,テーマやサイズなどの決まりがある。
どうせやらなくてはいけないのなら,美術科の施設を使用して美術科のお兄さんやお姉さんと一緒にわくわく楽しみながら制作して欲しい・・・。そんな想いで開催しています。
そして松陽美術科があることをもっともっと知って欲しいです。
 小学生は元気いっぱい。
 夏バテで疲れ気味だった美術科生たちもパワーをたくさんもらい楽しんだ一日でした。

  
お知らせ
中学生体験入学を行いました。
 参加された中学生の皆さん,取手松陽美術科はいかがだったでしょうか?
また会える日を楽しみにしています♪
 
 
お知らせ
美術科説明会・入試相談会を行いました。
     
  美術科と入試に関しての説明は,皆さん真剣に聴いていただき,こちらも緊張いたしました。
施設見学も行い,皆さんたくさん質問して下さいました。次は実技講習会で会いましょう。
お知らせ
県北芸術祭に行ってきました!
  海沿いのルートを選び,取手から北茨城まで茨城県縦断の旅となりました。
最新のデジタル技術とグローバルな作品に圧倒され,刺激をもらってきました。
 
雲一つ無い,美しい水平線が見える海・・・。



やっぱり,入っちゃいました♡
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
12/13~18 取手松陽美術科展
たくさんのご来場ありがとうございました。



お知らせ
お知らせ
中学生実技講習会を行いました。
 
 1回目の講習会よりも皆さん上手になっていて、びっくりしつつも頼もしく感じました。体調に気をつけて最後まで頑張りましょう。次回の講習会は1月14日です。
 
お知らせ
お知らせ
第3回中学生実技講習会を行いました

 寒い中でしたが,入試前の最後の実技講習会だったので,参加してくれた中学生はみんな真剣そのものでした。
嬉しかったのは,連続して参加してくれた人は,着実に成果が現れていたことです。前回の講評会で伝えたことを皆さんそれぞれが意識して練習してきたのか,モチーフが変わってもポイントを押さえた描き方ができていました。本当に嬉しかったです。集中力・向上心が備わっている皆さんに美術科生と教員として早く会いたいです。

 
  残念ながら,いろいろな事情で参加できなかった受験生の皆さんでも,本校美術科を受験希望される方がいらっしゃいましたら,遠慮なく,お気軽に美術科までお問い合わせください。
今年度の講習会はもうありませんが,今までに描いた作品などをお持ちいただければアドバイスをいたします。
お知らせ
お知らせ
五美大展見て来ました。ついでにティツイアーノも♪
  
 一度に各美大の作風を確認できるので,進路の参考になる鑑賞会です。
東京都美術館で開催している東北芸術工科大学卒業修了制作展も見ることができ,その迫力に圧倒されました。
やはり大学生は違います。
   
お知らせ
こんなに描けるようになりました。
 卒業生が自分の作品の整理をしているときに,中学3年時に描いたデッサンが出てきたそうです。
3年最後の素描で描いたボールペンデッサンと比べると,一目瞭然。
「こんなに上手になったんだ!」と3年間の美術科生活を感慨深く振り返っていました。
 
3年間の学びの成果は素晴らしいですね。大学生になっても頑張って下さい。
お知らせ
春期講習会
 篠﨑先生を講師に招いて,細密着彩の講習会を行いました。
道具の確認, パレットの作り方の指導から始まり, 絵具の違いや特性についてもご指導いただきました。
モチーフはグレープフルーツとアボカドの好きな方を選び,じっくり観察しながら10時間ぐらいかけて描写しました。
10時間もアボカドだけを見つめて・・・そんな経験なかなかありません。
しかし,生徒たちの集中力は半端ではなく,真剣に向き合っていました。
細かな部分まで観察し,丁寧に絵具を置く。
講習会を経験した生徒たちの今後の作品が楽しみです。
 
お知らせ
初めての専攻授業
 2年生の専攻授業がスタートしました。
1年生で学んだ基礎をもとに,より専門性を高めていく専攻は,今後の進路選択の指針にもなります。
しっかり学んで探究していって欲しいです。初めての専攻にドキドキわくわくウキウキの生徒たち。
美術科の要として自覚しながら励んでください。
   

  
お知らせ
お知らせ
お知らせ
スタンディングオベーション!!
 芸術鑑賞会を行い,午前中は国立西洋美術館で「シャセリオー展」を鑑賞しました。
麗しいフランスロマン派の絵画と世界文化遺産の建物を散策しながら優雅なひとときを過ごしました。
  
 午後は劇団四季ミュージカル「ノートルダムの鐘」を観劇しました。
初めて観劇した生徒も多く,終始興奮していました。素晴らしい演出と舞台装置,美しい音楽と情感あふれる歌声。
圧倒されル演技力。どこを見てもどれを摂っても素晴らしく,息が付けないほど見入ってしまいました。
そしてまさかのスタンディングオベーション!
普段おとなしくてクールな生徒が一生懸命拍手をしている姿を見て思わず泣いてしまいました。
この感動を自分たちの創作活動に生かしてもらいたいです。
 
お知らせ
ポートフォリオ作成講座を実施しました。
 今年も3年生を対象に,阿佐ヶ谷美術専門学校の小林先生と元木先生を招いて,ポートフォリオの作成についてのご指導を受けました。美術系の進学や就職に欠かせないポートフォリオ。余白の取り方や字体の違いで印象がまるで違うことや,写真の撮り方やフォトショップを使った修正の仕方など,大変勉強になりました。プロのデザイナーのポートフォリオも見ることができ,大変勉強になりました。また,雑誌やマンガの字体に込められたさりげない気遣いを知ることができ,タイポグラフィに対する意識が変わりました。
  
  
お知らせ
特別授業始まりました。
 美術科では,特別授業として毎年プロのモデルさんにお願いし,ヌードデッサン会を全学年で実施しています。
人体構造を学ぶ絶好の機会に,生徒たちの集中力も半端ではないです。例年は後期に実施しますが,修学旅行で時間が取れない2年生だけ前期の実施となりました。モデルさんに合わせた室温なので,体育授業後の彼らは汗びっしょり,ぐったりで暑い中デッサンに臨みます。それでもモデルさんに失礼のないように集中します。当たり前のことですが,美術科の生徒たち本当に頑張っています。

  
お知らせ
校外スケッチ会を実施しました。
 6月10日(土)に,希望者を募って上野恩賜動物公園にて校外スケッチを行いました。
 注意事項や集合時刻を確認してスタート!
   
暑いので,寝ている動物が多かったり,動きが鈍かったりしたのですが,かえって描きやすかったです(笑)。
 
 スケッチの後は,すいどーばた美術学院へ行き,見学とスケッチの講評をしていただきました。
   
 予備校生たちの集中力と実力に圧倒されました。

 刺激を受け,やる気に火が付いた生徒たち。
どばたのみなさん,貴重なお時間をありがとうございました。
お知らせ
お知らせ
日本水彩展
 2年生の井坂匠くんが,105周年記念日本水彩展に入選し,東京都美術館で行われた展覧会で展示されました。
 
おめでとうございます。
これからも精進してくださいね。
お知らせ
工芸ワークショップを行いました。
 6月20日(火)に,1年生と2・3年生の希望者を対象に工芸ワークショップを行いました。
国内外のトップブランドに就職実績があり,素晴らしい技術者やデザイナーを何人も輩出している,ヒコ・みづのジュエリーカレッジ専門学校の先生方を講師に招いて,布目象嵌細工によるペンダント制作とリボンとラインストーンを使用したコサージュ制作を行いました。
 
学校のカリキュラムや就職先,ジュエリーについて説明を受けます。みんな真剣です。
 
布目象嵌細工の説明と技術指導を受けました。銀の台座に金箔を埋め込みます。
  
コサージュは少し堅めに加工したリボンを織り込み,形を作ります。男子が上手なので,女子たちは少し焦りました。
講師の方々の優しくてわかりやすい説明にみんな楽しく有意義な制作活動ができました。
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
高大連携事業を実施しました。(その1)
2017.8.28(月)

 隣に位置しながら敷居の高かった東京芸術大学取手校地にて,ガラス工芸(ホットワーク)と鍛造体験を行いました。
初めての機会や道具,素材にも臆することなく果敢に挑戦していました。(美術科の生徒すごい!)
鍛造体験では,一見ワイルドな先生方がとても丁寧に優しくご指導くださいました。
 
鉄の棒と真鍮を使っての制作は,火であぶって柔らかくなった金属を金床または当て金の上で金槌や木槌で叩きながら成型していきます。防護メガネと革手袋をして,作業をします。
  
  
仕上げはヤスリ等で磨きます。
 
お知らせ
高大連携事業(その2)
8/28(月)
 ガラス工芸では,2人ずつホットワーク(吹きガラスによる成型・加工)を行い,順番を待っている間にコールドワーク(サンドブラストやヤスリによる成型・加飾)を行いました。繊細な作業なので,棒の持ち方・回し方を事前に練習します。
  
ガラス炉は約1300度・・・。とても熱くて暑いです。
  

一方,こちらではガラスの塊をヤスリで磨きます。ガラスよりも硬いダイヤモンドや砂で磨きます。
  
カッティングしたテープを貼ったら,サンドブラストを施して完成です。
 

膨らませる加減はなかなか難しいです。慎重に少しずつ吹いていきます。
   

形が決まったら,慎重に底を作ります。
 口側を膨らませます。これがとても難しい・・・。

 
できた作品は,すぐに冷やすと割れてしまうので,半日かけてゆっくり冷やすそうです。
どんな作品になっているか楽しみです。

初めての作業は暑かったけれどとても楽しく,やはり,美術科魂に火が付いたようで,みんな一生懸命,
作品に向き合っていました。
東京芸術大学の先生方は,教え方がとても上手で,本当に勉強になりました。

生徒感想より
「憧れの芸大生はみんな遠い雲の上の人だと思ってました。でも優しくご指導していただいてお話しする内に,
すごいけれど同じ人間なんだと思い感動を覚えました。機会があれば何度でも芸大に来たいです。」

 近くて遠い芸大がとても身近に感じられた一日でした。
ご協力くださった芸大の藤原教授はじめ皆様,本当にありがとうございました。
お知らせ
お知らせ
アマリアさん帰国。
 
7月後半から8月の間,スペイン・テネリフェ在住の福田アマリア香さんが,一時帰国で美術科に交流生として参加していました。主に1年生と一緒にデッサンや構成の授業に参加しました。夏休みに入ってからは,陶芸の実技課外にも参加し,制作に励みました。日本は暑くてびっくりしていましたが,また,来年も来たいと言っていました。

 スペインは9月から年度が変わるので,アマリアさんは,8月までは中学3年生で9月から高校1年生になるそうです。
来年も会えることを楽しみにしています。
 
  
  担当講師の茂田先生に真剣に教わるアマリアさん
お知らせ
お知らせ
小澤先生個展のご紹介
  美術科卒業生であり,現在も美術科非常勤講師としてヴィジュアルデザインをご指導していただいている
小澤先生(旧姓:野上)の個展が開催されます。ぜひご鑑賞ください。


 のがみもゆこ個展
 メロウ・リバーMellow-River

 2017年11月1日~2017年11月30日  7:00-23:00(最終日は15時まで)   
    LYURO東京清澄ーTHE SHARE HOTELSー
   〒135-0024  東京都江東区清澄1丁目1-7
お知らせ
お知らせ
いよいよ美術科展! 果たして無事に開催できるでしょうか?

 準備も大詰め、大忙しです。
 
目録にアンケートにキャプション作成。忘れ物がないか工具類も念入りにチェック。
 
作品も集まってきました。ちゃんと絵の具乾いてる?
12月12日からつくば美術館で開催です。
ぜひ遊びにきてください。
お知らせ
御礼
 第21回美術科展無事終了いたしました。
たくさんのご入場ありがとうございました。
保護者の方も、一般の方も、中学生もたくさん来てくれました。
つくば美術館の方々もお世話になりました。
音楽科のミニコンサートはとても素晴らしかったです。
ご協力してくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです!


 
 
卒業生もきれいになって登場しました。
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
芸術鑑賞会・校外スケッチ会を実施しました。

 昨年は上野恩賜動物公園で動物スケッチをした後大手予備校見学へ。今年は、美術館で写真のような絵画を堪能した後、広大な公園で風景画スケッチを行いました。

 建物だけでも芸術!ホキ美術館

       
 野田弘志《摩周湖・夏天》1999

      大畑稔浩《霞ヶ浦風景》2009



  
 五味文彦 《樹影が刻まれる時》2015年                     曽根茂《深冬》2010

   
まるで写真のような絵画作品に圧倒されました。

午後は隣接する昭和の森公園でスケッチ。
  
   

   
緑に囲まれ、久しぶりにゆったり過ごせた一日でした。
お知らせ
お知らせ
6月30日いよいよ公開!

 本校もロケ地のひとつである映画『名前』がいよいよ公開されます。
学校場面では芸術棟彫刻室や卒業生の作品もちょっぴり映っています。
運動部や美術科・演劇部の生徒もエキストラとして参加しています。
今人気急上昇中・駒井蓮さんと演技派・津田寛治さんのダブル主演作品です。
ぜひご覧ください。
 
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
高大連携事業(東京芸術大学)

今年も東京芸術大学取手校地にて素材体験ワークショップを行いました。
今年は生徒に人気の高いガラスのみの実施です。
  
まずは,藤原教授に教わりながら棒を回す練習をします。これがうまくいかなければ美しい形になりません。
  
角度など細かい指示を受けながら実際に棒の先にガラスを付けてみます。かなり熱いです。
 
窯は1300度で燃えており,とてつもなく熱いです。
 慎重に空気を入れていきます。
 伸ばしたり, 成型します。とても熱いです。
  熱いです。
  
順番待ちをしている間に,ガラスの塊を磨いたり削ったりしてペーパーウエイトを作りました。ピカピカになったときは感動です。
東京芸術大学の先生方は親身になってとても丁寧でわかりやすいご指導をしてくださいました。
芸大への憧れがますます強くなった貴重な一日でした。
お知らせ
美術科卒業生の活躍1
  
 すいどーばた美術学院講師と本校で非常勤講師を務めている浅井拓馬先生が人物デッサンについて詳しくまとめた本です。とてもわかりやすく受験生のバイブルとなっています。


 「かぐや姫」の制作にも参加した斉藤拓也さんがまとめたアニメーション制作の本です。
こちらもわかりやすくまとめられています。興味のある方はご覧になってくだい。
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ

第22回美術科展
12.4(火)~9(日)
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
東京芸術大学現役合格!!
7年ぶりの現役合格です。 
おめでとう!ありがとう!
がんばったね!!
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
第5回『わくわくキッズ☆アート体験』
8/1(木)美術科(小学生向けのワークショップ)

→学校行事ブログ(8.1)
お知らせ
お知らせ
お知らせ


第23回 取手松陽高校美術科展
令和元年12月10日(火)から12月15日(日)まで

時間 午前9:30~午後5:00

  最終日は午後3:00まで


  最終日は午後1:00より音楽科によるミニコンサートあり