お知らせ

R7年度 新チーム始動!!激戦の県南地区から県大会出場を目指します!!

 

 3年生が引退し、6月から新チームが始動しました。先日おこなわれた全国高校総体卓球選手権大会(インハイ予選)では、男子:塚本(2年)【取手二中】と女子:永野(3年)【城西中】が県大会に出場し、1回戦敗退ではあったものの、素晴らしい戦いを見せてくれました。

 新チームは2年男子4名、1年男子5名・女子3名、そしてマネージャー1名の計13名で県大会出場を目指します。

 8月20・21日には、ニューライフアリーナ竜ケ崎で令和7年度県南地区ジュニア予選会があります。この大会で一人でも多く県大会に出場できるよう、チーム一丸となって練習に取り組んでいます。

 

 

 日々の練習は、質の高い練習を目指し、時間を短く効率よくおこなっています。そのなかで一つ一つのメニューについて、一人一人が課題をもって取り組むことで、短時間でも成果が上げられるように「考えて」卓球をしています。

 また、卓球よりも、あいさつや礼儀など基本的な部分を大切にし、学校生活においても日頃の授業を大切にする意識など、「心の強さ」も必要であることを意識しています。

 

「自分から卓球を引き算した時に何が残るのか。」

 

こうしたことを考えながら日々指導しています。

自分たちで考え、自分たちで決め、自分たちで結果を残す。

そうした卓球を経験したい中学生は、ぜひ取手松陽高校への入学をご検討ください!!

お知らせ

【県新人戦(個人)でベスト64入り!!】(令和5年2月22日 更新)

 

2月1~4日に霞ヶ浦文化体育館で「県新人戦(個人)」がおこなわれました。

本校からは男子7人、女子2人で出場し、

 男子シングルスで齋藤(2年・部長・長山中)三浦(1年・取手二中)ベスト64入りを果たしました!

 女子シングルも奮闘し、白田(2年・城西中)3回戦に進出しました!

県大会ともあって1回戦から強い選手と対戦しながらも、生徒たちは練習の成果を十分に発揮していました。

ダブルスについては課題が多く残る結果となってしまったので、今後の練習の中で基礎からやり直していこうと思います。

 

 今大会で感じたことは、生徒たちの「勝ちたい」という気持ちが強くなっていることです。

 これは日々の練習を真剣に取り組んでいる成果の表れだと思います。

 次の大会は4月になるので、この期間にこれまで出た課題を自分たちで考えて克服しつつ、内面も強くなって迎えられるようにがんばっていきたいと思います。

 

 高校でも卓球を続けたい中学生の皆さん、ぜひ取手松陽高校卓球部でお待ちしております!!

 一緒に「熱い」卓球をしましょう!!

お知らせ

【地区新人戦で見事ベスト4!】(令和4年12月16日 更新)

 

12月15・16日に石岡総合体育館で「県南地区新人戦」がおこなわれました。

本校からは男子10人女子2人で出場し、

 シングルスで石川(1年・利根中)5位小田切(2年・取手二中)7位

 ダブルスで齋藤(2年・長山中)小田切ペアが4位

という結果に終わりました。

県南地区では強豪校がひしめき合う中で、このような結果を残せたのも、生徒が主体的に活動し、目標をもって取り組んでいるからだと思います。

 

本校卓球部は、練習メニューはもちろん、部の目標からスケジュール調整まで、生徒たちがミーティングを通して決定していきます。そのため自分たちの活動に責任をもって取り組むことができ、将来的に社会で活躍できる人物になれるようにがんばっています。

顧問としても人間性の育成を重視して、あいさつ・礼儀などを徹底することや人との関わり方を学んだり、物事の見方・考え方を広げていくことを目的として指導しております。

 

卓球を全力でやりたいと思っている現在中学三年生のみなさん、ぜひ取手松陽高校への入学をご検討ください!!一緒に「上」を目指しましょう!!