野球部

 

 【野球部の活動方針】

 ・目標・・・夏の茨城大会で勝つこと。

 ・目的・・・野球を通して、人間力の向上を目指し、社会貢献できる人材の育成をすること。

 ・スローガン・・・『雲外蒼天』:雲の外には蒼い空が広がっている。転じて、困難や苦しみを乗り越えると輝ける未来が待っているという意味。

 

 

【野球部の約束事】

 ・身だしなみ・挨拶・返事の徹底

 ・目配り・気配り・・・相手に対する思いやり

 ・礼儀・・・気持ちの良い挨拶,素直な返事,目上の人への言葉遣い

 ・報告・連絡・相談・・・組織の中の一人としての義務

 ・整理整頓・・・道具,部室,グランド周辺等

 令和7年度取手松陽高校野球部員 33名 マネージャー 3名
3年生 6名 出身中学校・・・利根(3名)取手一(1名)取手二(1名)藤代(1名)
2年生 18名 出身中学校・・・利根(4名)取手一(4名)龍ケ崎(3名)守谷愛宕(2名)

               藤代南(1名)長山(1名)久寺家(1名)霞ヶ浦付属(1名)

               城西(1名)
1年生 9名 出身中学校・・・ 新利根(3名)かわち学園(2名)中根台(1名)城ノ内(1名)

              藤代(2名)

 

 

 

近年の大会戦績(令和5年~)

    ・第107回全国高等学校野球選手権茨城大会(令和7年)

             1回戦  対 取手一    2-1 勝利

             2回戦  対 下妻二    1-2 敗退

    ・第77回春季関東地区高等学校野球茨城県大会 地区予選 

            代表決定戦 対 土浦一    7-1 勝利

    ・第77回春季関東地区高等学校野球茨城県大会 

             2回戦  対 下館工    2-3 敗退

    ・第77回秋季関東地区高等学校野球茨城県大会 地区一次予選

             1回戦  対 東洋大牛久  0-4 敗退

    ・第77回秋季関東地区高等学校野球茨城県大会 地区二次予選

             1回戦  対 つくば国際  7-2 勝利

           代表決定戦  対 取手二    9-7 勝利

    ・第77回秋季関東地区高等学校野球茨城県大会

             2回戦  対 茨城キリスト 0-3 敗退              

    

    ・第106回全国高等学校野球選手権茨城大会(令和6年)

             1回戦  対 つくば工科・つくばサイエンス 

                           8-0 勝利

                             (7回コールド)                         

             2回戦  対 水戸癸陵   2-8 敗退

    ・第76回春季関東地区高等学校野球茨城県大会 地区予選 

           代表決定戦  対 麻生     5-1 勝利

    ・第76回春季関東地区高等学校野球茨城県大会

             2回戦  対 鹿島学園   0-7 敗退

                             (7回コールド)

    ・第76回秋季関東地区高等学校野球茨城県大会 地区一次予選

             1回戦  対 石岡一    0-1 敗退

    ・第76回秋季関東地区高等学校野球茨城県大会 地区二次予選 

             1回戦  対 土浦二   13-0 勝利

                             (5回コールド)

           代表決定戦  対 江戸川学園 3-2 勝利

    ・第76回秋季関東地区高等学校野球茨城県大会 

             1回戦  対 つくば秀英 11-10 勝利

                             (延長10回)

             2回戦  対 茨城キリスト 3-9 敗退

    

    ・第105回全国高等学校野球選手権茨城大会(令和5年)

             1回戦  対 竜ケ崎一  7-6 勝利(延長10回)

             2回戦  対 取手一   9-3 勝利

             3回戦  対 東洋大牛久 6-7 敗退

     

 

 野球部員の卒業後の進路先(令和元年~6年)※大学野球部在籍

 大学・・・※日大(国際関係学部) ※中央学院大 ※千葉商科大 国際医療福祉大

       大正大 文教大 拓殖大 立正大 流通経済大 帝京平成大 

       日本工業大

 

専門学校・・・大原法律専門学校 千葉・柏リハビリテーション学院 国際理容美容専門学校 

       日本自動車大学校 日本国際工科専門学校 社医学技術学院 

就職・・・警察官(千葉県警) 消防士(取手市、稲敷市、常総市) (株)積水メディカル

 

 【お問い合わせ】
 部活動に関することでご質問のある方は、お気軽に学校までお電話ください。